▲ ページの先頭へ

スタッフブログ一覧

不適切にもほどがある

2024年04月09日

「不適切にもほどがある」TBS系で3月29日(金)まで全10話のテレビドラマだ。

昭和63年から現在(2024)に阿部サダヲ扮する市郎がタイムスリップして昭和と令和の当たり前の違いの中でお互いの時代の良さ悪さを感じていく内容。

 

現在、48歳の私は昭和時代を懐かしみ、令和の考え方についていけていない自分を市郎に照らし合わせて久しぶりにTVドラマを楽しんだ。

 

そんなドラマの1話目に出てきた配膳ロボットが刈谷市で昼食のために入った食事処でも活躍していた。

 

最近は多くなってきているのかもしれないけど、初めて見た。

 

近くをお客さんが通ると止まったり、何気にいい動きをしていた。

客の中には店員さんに横柄な態度をとる人もたまに見かける。そんな人たちもさすがにこいつには文句を言わないだろう。こんな店員ばかりになっていくのだろうか?

img_1221_r

かわいい店員さんが持ってきてくれるからという店選びはもう時代遅れなのかもしれない。

ノーパンしゃぶしゃぶなど店員さんのサービスとメニューが関係ない凄まじくくだらない昔が懐かしくも思う。

 

ここ数年、何とかハラスメントとか気にしすぎるあまり人間関係がうまくできなくなっているようにも感じる。大丈夫なんかな~

 

そんなことを感じさせてくれるTVドラマです。

ネットフリックスでも配信されているので是非見てください!

商売繁盛!!

2024年04月01日

岐阜県海津市にある「おちょぼ稲荷」、毎月月末に月並祭という行事が行われている。

もちろん24時間お参りは出来るのだが、月末は120店ものお店が夜中じゅう空いているようで、多くの参拝者がお参りに来ている。

 

おちょぼ稲荷は【商売繁盛】と言われており、一度は行かなくてはな~と思っていたが、今まで参拝したことがなかった。2024年3月31日はなんと日曜日、4月1日からは2024物流問題が始まるときということもあって奥さんと参拝してまいりました~!!!

 

社員の皆様、お取引先の皆様、ご安心ください。

参拝してまいりました!!!

 

狐様の大好きな油揚げもお供えしてきました!

img_1248_r今までお稲荷さんのご利益なしで何とかここまで商売を繋げることができました。ここからは皆様の力に加え、神の御加護もありますので、商売を盛り立てていけるよう私もブーストをかけて頑張っていきます!

 

結局、「神だのみかいっ」と思われた方もおられると思います。

そうです。使えるものはなんだって使って「豊かさ」を提供し続ける会社を目指します!

 

今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m

 

P.S.

次の日、車に乗ったらODDメーターが「45678」だった。

img_1252_r

お稲荷さんへの参拝→なんかメーターが続き番号・・・・いいことあるかも!?

 

燃料計がEラインを越えてガス欠寸前・・・決してお金がないから燃料が買えないわけではございませんのでご安心ください(笑)

やっときました三菱ふそう

2024年03月25日

やっと来たと書いたが、来たのはカタログ(@_@)

今回の新型が発表されて「う~ん、グリルあたりが・・・」と思っていたが、パンフレットを見たらメッキ部品付けるとなかなかいいやんって感じ。

 

今回からの大きな変化は、全車AT(オートマチック)になってしまったことだろう。

自動運転を見据え、マニュアル車が無くなっていくんだと思う。

 

『自動運転なんてなかなかできないでしょ~』って正直思っていますが、もしできないとするなら大手自動車メーカーが研究するだろうか?

いや、しない。

 

彼らは見込みがあるからやっているのだ。

 

さすがに一般道をドライバー無しでいくことは考えにくいので、高速道路上の移動が自動になったりするのだと思うが、必ずその時は来ると思う。

そうなった時、我々運送事業者はどの様な変革をしていかなければならないのだろうか?

2024年の物流問題が始まり、今までとは考え方を変えて業務をしなくてはならなくなった。

昔のような雲助と呼ばれるような仕事の仕方はしなくはなっていたが、安全を担保した上での「頑張れば稼げる仕事」というイメージはなくなってしまうように思う。

実際はお客様の輸送力の確保に向けて待機時間の減少や運賃の値上げ、費用負担など改善は急ピッチで行われている。

実運送業者としては業務を組みにくくなったものの、労働環境の改善や収支は以前より格段に良くなるとみている。

 

しかし、上がってしまったコストは必ず小さくしようという動きが出てくる。

 

胡坐(あぐら)をかいてのんびりしているとその時代の波についていけなくなる。

こんな時ほど人件費などの必要な部分以外の無駄を徹底的に排除し、効率を考えていく、変化に耐えられる体制を作っていく、そのために余裕資金を投じていく必要があると思う。

 

人間誰しも状況が良くなるとこれが一生続いていくと錯覚し、少しづつ変わっていくことに気づかず、本当に苦しくなってから行動に移しがちになる。それでは遅いのだ。

 

皆の生活を守りぬき、関わる者や社会を少しでも豊かにしていきたいと思っている。

その為には会社の企業文化である【相互成長】を根付かせ、ミッション【安心できる、安定的な「運ぶ」を提供し続ける~社会的インフラ「運ぶ」を提供し、経済の循環をサポートするために~達成するためにビジョン(目指す姿)を【心と技術を磨いた物流のプロ集団】と定め、存在意義である【「運ぶ」で豊かさを作る】を意識し続けていきます!

 

なんか違う話になってきてしまいましたが、ふそうの新型が届くのはいつになるんだろ~??

来年やな(-_-;)まだ見積もりも来ていないが、2000万円を超えてくるのは間違いないだろう( ;∀;)

img_1210_r img_0673_r

1000万円で大型車が変えていた時代が懐かしいです。

変わりゆく常滑

2024年03月01日

img_0874_rオセアニア地域でフラフラしていた、いわゆる遊学期間はあったものの、生まれてこのかた、ずーっと常滑に住んでいる。

 

空港ができ、イオンも出来て常滑市内で渋滞ができてしまうこともしばしば。

出来たものもあれば無くなってしまったものもある。

 

おばちゃんが一人でやっていたお好み屋さん、店の中がどう見ても人ん家だよね的なお好み屋さん、タバコが吸い放題な喫茶店、唐揚げが最高だった中華料理屋、よく行っていた食事処が無くなってしまった( ;∀;)

 

「三角うどん」の張り紙を見たときは「まさか!?」と思ったらただの休業だった。

 

道も新しくなり、大きな商業施設が出来たりと便利になっているような気もするけど、時々そんな便利さばかりいるのか??と思ってしまう。

 

たまに行くお好み焼き屋さんでおばちゃんと最近のしょうもないニュースについてあれやこれやと話をしたり、そこにいるおっさんと顔見知りになって挨拶をするのんびりしたことが減ってきた。

 

それなりに便利になって人口が増えていってもらわないと困ることもあるけど、のんびりさも残っていってほしいと思う今日この頃。

秀逸!ヤバい模型展示中~

2024年02月20日

今年になってから「属人化(この人しかできないとなっている業務)」を無くすようにフォロー体制を構築していこうということで、専属的に行ってくれている熟練工の人に積込から荷下ろしまでのレクチャーを他者にしてもらっている。

 

基本、OJT(On the Job Training)で進めていくのであるが、一人すごい先生が登場した。

img_1118_r img_1119_r img_1124_r img_1125_r

 

 

 

 

なんと(@_@) 模型を作ってきたのだ・・・・・(-_-;)

 

確かに言葉では伝えにくい注意事項も多く、OJTだけでは回数がかかってしまうということもあったのだろう。その思いもさることながら特筆したいところは、「ディテールの細かさ」である。

 

3枚目、4枚目の固縛機である。レバーブロックは木材を使用し、ボディ部分を製作し、フックのところには金物を使うという細かさ。4枚目のラッシングに至っては締めこむ時に使用するレバー部分も作られている。

極めつけはカラーリング。自社で使用している道具に寄せてきているあたりがにくい~

 

「模型を作ってきたよ」と渡されたときは、やっぱこの人オモロイ(ヤバい)!!!そー言えばこの人、自分で家を作りながら住んでいる?住みながら作っている?という変態だったことを思い出した。

 

この模型を作ってくれた業務も最初はどの様に固縛すれば安全かなど検討を重ねてきた。当初考えられた荷造りより数段やりやすくなっているし、要点を抑えられていると感じた。

日々、試行錯誤しながら今の形にたどり着いたのだろう。

こうした社員の陰ながらの努力で安心輸送が提供できているのだと再認識できるものだった。

 

彼に頼んで良かった。

 

やっぱみんなプロや~

 

 

全体力

2024年02月09日

img_1049_r嬉しいことがあった。

お客様からの感謝状が届いたこと。

 

2023年はこのお客様にまつわる業務で【CSQA無トラブル】であったことで感謝状をいただいた。

CSとは顧客満足、QAとは品質保証のこと。

毎日20~30件の依頼をお受けしている中でトラブルが無かったことはすごくよかった。弊社の輸送品質方針は、「お客様の想像を超える輸送を目指す」である。トラブルを少なくすることはもちろん、CSの向上も目指している。

 

弊社の目指す姿を理解し、日々業務に向かってくれる社員にも感謝したいし、それを見てくれているお客様にも感謝したい。

 

一年間という長い時間、ひたむきに、一つ一つを大切に積み重ねていくことでした得られない評価なので純粋にうれしい。

 

それを続け、当たり前だと思われるほど貫いて昭栄運輸は無事故が当たり前というところまで突き進み、「ありがとうと言われない会社」を目指そう。

何スルー?

2024年01月30日

常滑市にはマクドナルドがある。聞いた話によると愛知県で指折りな売り上げを上げているらしい。

そんな常滑マクドナルドだが、コロナ禍を経て深夜の営業は、ドライブスルーだけとなってしまった。

 

近所で飲んでから近くを歩いているとどうしても食べたくなる。恐る恐るドライブスルーの窓口で聞いてみると「徒歩でも買えますよ」とのこと。

img_0926_r

 

ありがとう、常滑マック。

 

 

 

 

 

 

朝活はじめました

2024年01月10日

最近週末に早起きをする習慣を手に入れました。

SNSなど見ていると様々なグルメ情報が・・・。

img_0822_r img_0823_r img_0825_r

朝市の雰囲気がとてもいい一色さかな広場。

まだ暗い中、ざわざわした雰囲気の市場の中に「山元商店(やまげんしょうてん)」はある。

そこで売っている干物なんかをその場で焼きながら一杯の飯を食う。

 

ゆっくり流れる時間が贅沢である。

 

食べ終わり、外に出てみるとうっすらと明るくなり一日が始まっていく。

朝早く起きるとなんだか一日が長い。なんか得した気分だ。

平日は息をつく間もないくらいバタバタとしている。同じ時間でも感じ方が違うのは自分のせいなんだなと思う。

早起きは三文の徳。やっぱ昔の人が言うことに間違いはない。

社員総会2024

2024年01月08日

2024年が始まった。

1月6日、経営指針発表会の名前を改め、【社員総会】として開催した。

名前を変えた理由は、少しでも社員の皆に関わってほしいと願いを込めてのこと。

今までは僕が考えた一年間の計画などをお伝えする、なんだか一方通行の会だったためです。今回も内容こそ僕が考えたことだったが、司会や安全活動報告をする担当、表彰もみんなに選んでもらったMVPなどやってみました。

MVP選ぶのにみんなにアンケート取ったときにみんなのコメントに感動。

それぞれに社員に向けて「いいところ」を見る目を持っているんだなと。中には管理者を評価してくれている方もいた。管理側とドライバーには指示を出す側、出される側という垣根を感じることもあったけど、それを越えて評価ができるってことがすごいと感じた。

 

昨年よりは少し少なかったけど、今年も1年間無事故で乗り切ってくれたメンバーも多くいた。中には4年連続で達成している者もいた。

毎年、この無事故表彰の写真を見て思うのは、腹がやばくなってきたこと。

食いすぎなのか、代謝が落ちているのか知らんけど、痩せない…いや太っていく(-_-;)

 

2024年は、時間外労働の上限規制が始まるし、物価もめちゃ上昇している。

新しい仲間も増える予定もあるので、ガンガン攻めていこうと思う。

前の10年は、「負けない」をテーマにやってきたが、この10年は「勝ちにいく」経営をやっていきます。

 

馬力のある、いい奴らばかりが揃っているので、全開でいきます!

img_1029_r img_1025_r img_1033_r

トラック大好き野郎

2024年01月01日

img_1007_rトレーラーヘッドが、少々きらびやかになってまいりました。

「どこが変わったかわかります~???」と社長をを試す社員。

 

トラックが好きで、仕事に誇りを持ってくれる人が運転手家業をやればいい。

まぁまぁ不人気職種ではある。仕事の時間は長いし、危険な職種であるのは間違いないが、いいところだってめっちゃある。

 

俺たちの仕事の最終目標は、「ありがとうと言われない」ことだと思う。

電気のスイッチを点けるときにいちいち電力会社には感謝しない。当たり前のライフラインだからだ。

俺たち運送業も届くことが当たり前と思われるようなライフラインでありたい。それを担っているのだと自分の仕事に誇りを持ってもらいたい。

 

そうした方がかっこいいのだ。

有限会社昭栄運輸は、愛知県常滑市にあります運送業を行っている会社です。