▲ ページの先頭へ

スタッフブログ一覧

7月度安全会議&中間報告会開催!

2018年08月01日

img_0178_r img_0179_r

7月度安全会議&2018年中間報告会を開催。

 

毎月行っている安全会議に加え、半年を振り返る報告会の後にみんなで懇親会を行いました。

毎年、年始に方針や年内に取り組む目標を掲げてスタートしていますが、振返ってみると管理側の目標が達成に向かっていないものが多く、資料を作成しながら反省いたしました。

 

今年の活動テーマは「輪 ~輪を持って取り組み、ワンチームになろう~」

 

安全面に対する取り組み、社員一丸となる雰囲気づくり、みんなが成長できる環境づくり、新たな人材をみんなで育てる仕組みづくりと少しづつではあるが前に進んでいるという感触はある。

定点チェックを引き続き行いながら1mmづつでも前進していきます(*^^)v

 

つ、ついに・・・(*^^)v

2018年07月22日

img_0164_r img_0167_r

つ、ついに・・・・わが社のフィッシングチームがやってくれました!!!!

 

めで鯛!!

 

翌日の地元のお祭りの用意をする為に会館で作業をしていたら「家に誰かいますか?」とラインが。

もしやっと思い電話してみると「魚届けときます🐟」と。

 

前夜祭ということもあって先輩と1時まで行きつけのスナックで飲みまくった後、家に帰って調理開始!!

 

釣りたての魚を刺身で食べれるなんて田舎育ちで良かったと思える瞬間。

先代の社長が健在の時は、仕事もしているか分からないくらい釣りばかりしていて「また刺身か(-_-;)」と思うくらいだった。

社員が魚をくれたのは、以前「社長、魚釣れたんでいります?」「おぅ、ありがとな。会社の冷蔵庫に入れといてくれ」と言って取りに行った「7cmくらいのメジロ」以来。

今回は鯛2匹と何とかって魚。みんなめちゃめちゃ旨かった~(*^^)v(*^^)v(*^^)v

 

べろべろに酔っ払った状態での魚をおろす行為は、比較的スムーズに綺麗にできた。

目の前に置いた醤油とわさびでいただきながらの楽しい調理タイムとなった。結局終わったのは、午前2時前。

 

勢いよくキッチン中に飛び散った鱗を拾い続けること30分。

鱗をとる道具を手に入れよう。

 

フィッシングチームの皆さん、次回も楽しみにしております。

 

カスタム!

2018年07月22日

img_0173_r img_0175_r

わが社で一番トラックを洗う男の車両がグレードアップしましたのでご報告申し上げますm(__)m

 

キャビン上部に「☆SHOUEI☆」の影文字を考えてくれました。

日々、いろんなトラックを見たり雑誌を見て研究している彼と違って僕は出来上がってくるまでどんな感じになるのか想像ができず、いつもドキドキ(o^―^o)ニコ

すっきりしていていい感じ。

 

リアのロッカーアームを幅広く制作してウロコステンでカバーを制作!

自分ではこんなアイデアが出ない・・・(-_-;)  なかなかエェ~やないか~

ナンバー周りもピシッといい感じ(*^^)v

 

あんまりド派手にしては企業イメージの低下につながっててはいけないが、センス良く飾って楽しんでもらいたい。

そうすることで車両を大切にしてくれているし、何よりそういったドライバーは事故が少ない。

ありがたいことだ。

 

この車両から乗り手の要望を聞きながら車両を制作するようになった。仕事に使う道具ではあるが、社員が家と同じくらい共にする物、気に入ってもらえれば楽しんでもらえる。

大変な仕事の中に少しでも楽しみを見出してほしい。

これからも社員と共に車両制作を楽しんでいきます!

 

 

まずは「カミオン」で研究しなくては(-_-;)

Las Vegas  

2018年07月13日

img_0214_r img_0213_r

以前ブログにも書かせていただきました、「社内に日本屈指のゲーマーがいる」ということを。

 

いやいや、ほんとスゴい(-_-;)

5月くらいに福岡で行われた大会に出るということで「頑張ってプロライセンスをとってこい!」なんて言っていたが惜しくも届かなかった(;_;)

しかし、その数週間後、MVPに選ばれLas Vegasの大会に出場が決まった。

 

入社歴の短い彼は、「ゲームの大会を理由に仕事を休むわけにはいかないですよ」なんてことを言っていたのを思い出す。仕事や会社のことを考えてくれることはもちろん嬉しかったが、趣味も大切にしてもらいたい。ましてや大きな結果を残すことが出来るのならなおさら。

そんな思いで出場を見守った大会でMVPに輝き、世界大会へ出場できる選手が社内にいるなんてとてもすごいことだし、嬉しい。

 

「会社のTシャツを作って、それを着てラスベガスへ行きたい」と言うのでデザイン開始します。

8月1~7日まで人手不足だ~(-_-;)

 

chirichiri(チリチリ)って名前で勝負してるので応援よろしく~

ヘアドネーション 1/20年

2018年07月12日

img_0158_r img_0156_r img_0160_r

20年以上髪を伸ばし続けた僕の友人が、髪を切った。

 

その理由は、「ヘアドネーション」という取り組みに共感してのことだった。

抗がん剤治療などの副作用にて髪が抜けてしまった子供たちへ人毛を寄付してウィッグを制作して届けるというもの。

ある美容院を経営する仲間の取り組みを聞いて知り、自らもネットなどを利用して受け取った子供たちからの感謝の手紙、治療が完了して元気になっていった子供が髪の毛を伸ばし、他の子へのウィッグ制作をしていることを知り自分にでもできる社会貢献だということで切ることを決意した様だった。

 

僕らのような中小企業も些細な活動かもしれないが、社会貢献を考えていくことが出来るのではないかということから「身近な社会貢献を考えよう」といった内容で参加者を募りチャイティーイベントとして声掛けをした。

 

なんと参加者100人以上!!

 

ご近所のまるはドライブインりんくう常滑店の多目的ホールは目一杯となった。

司会を務めさせていただいたこともあって、参加者が真剣にヘアドネーションといった取り組み、中小企業でもできる社会貢献についての話に耳を傾けている様子が感じ取れた。

日々の業務に押し流されてバタバタと過ぎていく毎日の中でも見渡せば何か自分たちにもできることがあるかもしれない。

そんなことを考えるいいきっかけとなりました。

 

ちなみにこの髪を切った彼は地元の後輩でもあり、一緒に活動を共にする仲間でもある。

180cm以上の長身。いつも僕の近くで髪をふわっとさせ、その髪が意外にいい匂いでイラッとさせる。

ウザいウザいと言い続けてきたが、無くなってみると少し寂しい気もする。きっと彼も何か大きな違いを感じていることだろう。

 

特にシャンプーする時・・・・・。

6月度安全会議

2018年07月06日

img_0084_r img_0085_r img_0105_r

今年もあっという間に半年が過ぎました。この前、望年会へ行ったような気がしていたのに・・・(-_-;)

今年から班ごとに「休憩所」「トイレ」「テント倉庫」の清掃を社員総出で行っています。

社員の発案で始まった清掃ですが、みんなで協力して継続してくれているのが非常に嬉しく感じます。

 

小グループミーティングの後、全体会議を行った後に「玉かけ講習」を行いました。

基本的な内容でしたが、みんなが真剣に聞いていたのが印象的でした。

日々、クレーンなどの重機を利用しての荷役作業である為、道具の取り扱い、危険予知、基本行動の指導を怠れば災害に繋がってしまいます。

今後も継続的に行い、「当たり前の水準を上げる」ようにしていきたいと思います。

青森

2018年06月29日

img_0020_r img_0033_r

業界団体の研修旅行・・・恐山

何とも言えない雰囲気・・・・その中に「いたこ」がいた。親父を呼んでみようと思ったが、時間が無くて断念。

いたこって本当に死んだ人を呼び戻せるのだろうか?

 

MG

2018年06月17日

img_0010_r

MG・・・・今日はMGと言っても車の話じゃないんです。

マネージメントゲーム・・マネージメントの研修なんです。遊びや趣味の話ばかり載せていると「こいつ仕事やってないんじゃねぇ~の」と思われるのでたまにはこんなネタも。

ソニーが開発した研修のようでゲームを通じて会社運営を疑似的に体験するといった物でした。

初めて会う他社の経営者の方達との勝負でしたが、惨敗( ;∀;)( ;∀;)

しかし、ストラック図など管理会計の基礎を学べたことで意識的に経営していくことの大切さなどを再確認できた。

もう少しかみ砕いた感じで自社の管理者たちにも広げていきたいと感じた。

 

あっという間の一日でした。

ノスタルジックな一日

2018年06月10日

img_5124_r img_5121_r

今年も仲間たちとノスタルジックカーイベントへ出店。

僕の愛車は黄色いフェアレディ(*^^)v

う~ん、写真で見ると綺麗やな~

アイアンズガレージの社長にキャブのセッティングをしてもらってからめちゃ調子がいい。

自分でやるのとずいぶん違うんだよなぁ~

 

ちなみに今回はタイヤを変えての出店。見にくいけど「ホワイトリボンタイヤ」に変えたんですよね~

わかるかな?!

 

 

基地づくり

2018年05月15日

img_5056_r僕の愛車、フェアレディ…

 

別に輸出されるわけじゃないんです。

今新車庫用地にガレージを制作中なんです。

出来るまでこんな感じで保管してるんです。

狭いんです(。◕ˇдˇ◕。)/

有限会社昭栄運輸は、愛知県常滑市にあります運送業を行っている会社です。