▲ ページの先頭へ

スタッフブログ一覧

雨天決行!豊田スタジアムにて・・

2017年10月16日

img_4306_r10月15日、生憎の雨の中「NAGOYA CLASSIC CAR MEETING 2017」が豊田スタジアムで開催されました。

うちの社員の山ちゃんもブルーバード610で参加(左上)。同業者でもあり、旧車仲間の安ちゃんも(^^)v(右下)

僕は地元常滑の焼き物祭りにて募金を募るチャリティー企画に参加していた為、今回は参加できませんでしたが、

な、な、なんと我らが所属する「チームIRONS GARAGE」

クラブ賞をいただいたそうです(o^―^o)ニコ

写真右下は、クラブチームの大将でもないのに買い物をしていたところを掴まって表彰式にて表彰を受け、インタビューまでされて困ってしまっている山ちゃんです(-_-;)

今日会社で会ったら「めちゃはずかしかったよ~、インタビューまでされたんだぜ~」と。

俺も行きたかったな~( ;∀;)

何を隠そう私もフェアレディ―sp310を所有しております。(また今度写真載せます)

でも今回は、参加出来なくてよかったのかもしれない・・・だって僕の車屋根が無いし、幌つけてもめっちゃが入ってくるから・・・(@_@;)

社員が育つ理由

2017年10月10日

一部社員の体がみるみる大きくなっていっている。

調査してみるとみんなY氏に教えてもらった「鮎沢パーキング」だと口をそろえる。自身がドライバーだったときは高速道路を使用することは少なく、そのパーキング自体知らなかった。

今回、お客様の要望で急遽東京都まで配送することとなり、数年ぶりに大型トラックに乗った際配送の帰りに噂の「鮎沢パーキングへ」。

山小屋食堂という定食屋さん。美味しくてボリューム満点!!なのもさることながら特筆すべきは真ん中の写真では分かりずらいが、カウンターの左端にて「ごはんお替りサービス」があることだろう。

こりゃあいつら成長するわ~と納得。日々業務にあたりドライバーとしての心や技術を磨いて成長している彼らだが、外見があまりに成長するようだったら何か対策を考えねばと思った。

なかなか現場に出ることも少なくなってきてみんなとの会話についていけなくなってきているが、たまにこうやって走り、見て回るのもいいなと感じました。鮎沢パーキングは広々としていて駐車しやすい感じもしたのでご飯の量は指導しつつ休憩場所として新人の子たちにも伝えていこう。

img_4260_r img_4261_r img_4262_r

あれとあれが絡みつく・・

2017年10月10日

弊社所有の漁船「はまゆう号」にトラブル発生!!

いつも船の守りや社員の船頭役をしているM氏からlineにて連絡。なんと釣りに行こうと出向してすぐスクリューにロープが絡まって動けなくなった模様(-_-;)

半日間、船の上で格闘していたそうですが、近所の釣り仲間に助けてもらって整備工場へ。

また次の日もロープを外すために半日格闘したらしい( ;∀;)

珍しい3連休の2日間も潰すとは非常にかわいそう。

通常業務ではロープの巻き込みはないが、交差点左折時に巻き込み事故を起こさないように注意喚起しなくては!と感じる事件でした。

いつも船の面倒を見てくれている「M氏」に感謝。shoueihune

社員の新たな門出(^^♪

2017年09月23日

kekkonnshiki_r社員の結婚式に参列させていただいた。

少々緊張した面持ちで式を迎えていた新郎とは裏腹に新婦は満面の笑み(o^―^o)ニコ日ごろから笑顔が素敵な彼女であるが、この日が最高!

私はというと新婦入場時に入り口付近に座っていた私は新婦のお母さまが涙を浮かべながらヴェールをかける姿を見ていきなりうるうる( ;∀;)しながらも祝辞を頼まれていたのでドキドキしながら・・・うるうる

私の祝辞については「一生懸命やった」ことだけ記載いたします。

日ごろ作業着姿の社員たちの礼服、スーツ姿も新鮮だったが、再確認できたことが一つある。スーツはスラっとした細身のやつの方が似合うこと。ガテン系のうちの社員はゴツ過ぎる為、スーツがいまにも敗れそうなのも数名いた。数年前に買ったスーツがきつくて前が閉まらなくなっている自分にも気付かされた。

何はともあれ幸せな気分になりました。いつまでも中のいい二人でいてほしいと思います(^^)v

 

今期3台目キターーーーー(*^^*)

2017年09月08日

img_4120_r img_4121_r

今期最後の車両が納車されました~(^^)v

これまではドライバーの要望を作業性向上に関しての意見は聞くものの、架装的なものは一切取り入れておりませんでしたが、家よりも長く過ごすトラックだから少しでも気に入ってもらえるようにと今回から要望を聞いて作ってみました~。

普段から長距離先で色々な車両を見ていたり、雑誌「カミ〇ン」で研究し続けている社員の要望はなかなか理解できず、打合せが大変だった~(-_-;) その分フレッシュな気持ちで商談できましたが。

出来上がってくるまでドキドキでしたが、嬉しそうにしているドライバーを見て「ほっ」としました。毎日トラックを洗ってくれるドライバーさんなので2が月経った今でもピッカピカ✨

次回の車までには僕も勉強してかっこいいトラックを作ろうと思います(o^―^o)ニコ

 

わが社のフィッシングチーム

2017年08月24日

img_4109_r img_4110_r

お盆休み初日! 先代が残してくれた「はまゆう号」にて釣り好き社員が常滑沖へ。

釣りが大好きだった先代は、社員が楽しんでくれてさぞ喜んでいることだろう。今回は社員さんが最近釣りに目覚めた子供を連れてきてくれたのでなおのこと。

いっぱい釣れたら電話がかかってくるかと待っていたが全然かかってこない。「あいつらぼうずだったんだな」と思っていたらしっかり釣れていたみたい(o^―^o)ニコ

社員の奥様がさばいてくれたのかな?おいしそう(^_-)-☆

 

次は俺もつれていってもらおうかな~

わが社のライダーたちの休日

2017年08月21日

image2_r image1_rお盆休みにわが社のバイク好きなみんなで北陸までツーリングに行ったみたいです。日ごろは車種や部署が違って関わりが無くっても同じ趣味がみんなを一つにする。

やっぱ遊びも大切だなぁ~

俺もバイク欲しいなぁ~ 普通の土曜日に出勤日でもないのにバイクで集まってきてトラックいじくっていたり車好きが多いな、うちは。

ウッドデッキを作ろう②

2017年07月10日

 

img_3682_r img_3710_r

ついに階段部分と踊り場部分が完成~!!

人力でひっくり返したりする限界の重さ(-_-;)初めての作品にしては上出来なので結構満足しています。

もう夜なっても涼しくないので秋まで作業中断。。。ウッドデッキ完成までは長い道のり(@_@;)

ウッドデッキを作ろう①

2017年06月02日

img_3577img_3569

仕事が終わってからの最近の楽しみは「ウッドデッキ制作」

新車庫に設置してあるトレーラハウスの前にウッドデッキを作っちゃおうという企画。

会社に頂き物の溶接機があるので鉄フレームで作ることにしました(^^)v

初めての溶接でなかなかうまういきませんが、とりあえず入り口用の階段が出来上がりました~

 

適当に作った割には「まぁまぁ」の出来前。あとはフレームを塗装して天板を取り付けるのみ(o^―^o)ニコ

来週あたりからデッキ部分の制作に取り掛かる予定。

夏までには完成する予定です!!

三菱ふそうの新型車披露パーティ~

2017年06月02日

img_3541

三菱ふそうの新型車披露パーティーへ招待していただいたのでおよばれしてきました(o^―^o)ニコ

すごく早く到着してしまったが、新型車が到着していたので営業担当の方とじっくり見ることができた。

外見中身も大きく変わったが、やはり一番気になったのは「車両の管理」の部分。

故障が発生した時、コンピューターで診断して通信にて整備工場に状況を自動的に知らせたり、車両の現在地も併せて輸送会社管理者に知らせるなどだいぶ次世代感を感じることができました。

HINOは、ドライバー目線に立って大幅に内装をチェンジしてきたが、ふそうは輸送業者の管理者に嬉しい装備も多かった。

日野自動車にしろ三菱ふそうにしろ次回からはメッキなどの装飾品やグレードの高い内装の車両の購入も検討していくことになりそうだ。

来年の春先にはどちらかの新型が我社にも導入されると思うと楽しみです(^^)v

パーティーでは豪華な食事と「スター錦野」が来るなど非常に楽しませていただきましたm(__)m

有限会社昭栄運輸は、愛知県常滑市にあります運送業を行っている会社です。