スタッフブログ詳細
走行管理表
2025年06月01日
弊社では7~8年前からこの走行管理表を使用して車両ごとの燃費を管理している。
自身の燃費を書く為に計算したり、結果を見ることで燃費向上に繋がるのではないかという思いで毎月皆さんには記入していただいて提出してもらっています。
その用紙の中に「ドライバーコメント」という欄がある。
これは元々は【燃費に関する管理者からのコメントに対する目標建て、取り組んだこと】などを記載するパートであるが、昨今では燃費だけではなく、安全運行に関する[重点目標]に対しても記載してくれるようになった。
今回は「納入時のバック事故撲滅」である。
恥ずかしながら年に数回の車両に関する事故が発生している。そのほとんどが「低速時の事故」という調査結果が出ている。
①客先構内などの低速で車両を動かす際
②作業後、本通りに出るまでの区間
書くだけで事故が無くなるなんてことはない。しかし、書くことや考えることで事故の確率は下げられると思うし、発生した時の被害の縮小には寄与するはずである。
それだけ車の運転は運転者の意識が重要であるから。
このコメントは全体の抜粋版だが、現場に立ったいいコメントだと思う。書いてくれたことを実行に移せれば事故は減少すると思える内容ばかりだ。
こういった地道な活動を通じて我々のミッションである【安心できる、安定的な「運ぶ」を提供し続ける】を達成していけるのではないかと思う。
みんな!ありがとう!!!!(^^)v