スタッフブログ詳細
タコ、ありがとうございますm(__)m
2025年07月21日
先週の土曜日、社員数名でタコ釣りに行ってきたそうな・・・。
元々趣味が釣りって感じじゃない人が会社で釣り好きと出会って釣りに行く。
釣りの面白さを知ることが出来て、なんかよくないですか?そういうの??
仕事場で出会った人たちが仕事以外の時間、場所で同じ時間を共有するのもすごくいいことだと思う。いろいろな人の感性に触れる機会にもなるし、経験も増える。
私が今バイクに乗っているのも一時期社内で盛り上がった「バイクブーム」によるもの。
そのおかげで幅広い年代の友人も増えたし、充実した人生になっていると感じる。
新しいことをすることは年を追えば追うほどしなくなるし、そういった機会も少なくなる。
新しいことの踏み込む際、周りの人の影響は少なくない。
知らないからやらないのと知っているけどやらないのは「やらない」という結果は同じでも全く異なる。
国内に6万社もある運送会社、そんな一軒に同じ時期に入社をした奇跡的な出会いをみんな大切にしてくれているのだと感じる。
我社は【「運ぶ」で豊かさをつくる】を企業の存在意義として活動している。
豊かさ・・・いっぱい稼いで生活を豊かなものにしていく、常にプロ意識をもって業務にあたり技能を豊かにしていく、直接的に業務や生活を豊かにしていくことは大切なことだと思う。その大きな部分だけでは埋められない幸福感とかは仲間との時間、挑戦、没頭することそんな些細なことを大切にすることでより高まっていくのではないだろうか?
人生をビンに例えると(←youtube クリックしてみてください)
彼らはそれを知っているのかもしれない。